須川観光ホテル

須川観光ホテル

アクセス

ACCESS

交通のご案内ROUTE

  • 長崎自動車道「諫早インター」より国道57号線経由で島原に入り、国道251号線(島原街道)を西有家町方面へ。黄色い看板が目印です。
  • 熊本方面からお越しの場合は、熊本新港からの超高速カーフェリー「オーシャンアロー」も便利です。島原外港より車で約30分。

熊本フェリー

交通交通

TOURISM

周辺観光

SIGHTSEEING

mapmap
大野木場砂防みらい館

大野木場砂防みらい館

当館から車で 約28分

大野木場砂防みらい館は、大火砕流で焼失した旧大野木場小学校の横にあり、噴火災害の脅威や復興対策・火山活動のしくみなどを学べます。また、3階展望所では、雲仙普賢岳や火砕流の堆積状況など火山の実物を間近に見られます。
写真:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

吉利支丹墓碑

吉利支丹墓碑

当館から車で 約4分

1610年に亡くなった、フィリ作右衛門というキリシタンの墓碑です。1929年に地中から発見され、3種類の十字紋と碑文が刻まれているのが特徴。日本語の音読をそのままポルトガル式続きのローマ字で表現した墓碑は、日本最古の蒲鉾型墓碑とされています。
写真:一般社団法人 南島原ひまわり観光協会

日野江城跡

日野江城跡

当館から車で 約10分

戦国時代のキリシタン大名・有馬晴信の居城跡です。晴信は日本で初めてヨーロッパの中等教育機関「有馬セミナリヨ」を設置。城跡からは貿易の足跡を確認できる陶磁器や豊臣秀吉との関係を語る金箔瓦が出土するなど、歴史ロマンあふれるスポットです。
写真:一般社団法人 南島原ひまわり観光協会

原城跡

原城跡

当館から車で 約11分

世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成遺産の一つです。1946年に有馬貴純が築いたといわれ、周囲4キロの三方を有明海に囲まれた、難攻不落の天然の要塞です。1616年に廃城となったのち、1637年、島原・天草一揆の舞台となりました。
写真:一般社団法人 南島原ひまわり観光協会

南島原イルカウォッチング

南島原イルカウォッチング

当館から車で 約19分

有明海では、季節を問わずに年間を通して高確率で夜景のイルカに出会うことができます。天気や気温、波の高さによって、イルカが現れる場所や数はさまざま。野生のかわいいイルカたちに会いに行こう!
写真:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

西望公園

西望公園

当館から車で 約11分

「長崎平和祈念像」を制作した、南島原市南有馬町出身の彫塑家・北村西望の功績を記念し、生誕の地に作品を展示した芸術公園。生家を復元した木造の記念館には、平和祈念像をはじめ、彫刻、書、絵画など70点あまりの作品を展示。凝縮された西望芸術の粋を見ることができます。

有馬キリシタン遺産記念館

有馬キリシタン遺産記念館

当館から車で 約9分

世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である原城跡をはじめ、日野江城跡、同時に信仰を支えた教育機関・有馬のセミナリヨなどを紹介。長崎におけるキリスト教の伝来と繁栄、激しい弾圧、キリシタンの潜伏から復活など一連の歴史を学べます。

口之津歴史民俗資料館

口之津歴史民俗資料館

当館から車で 約19分

口之津港は、大型船の入港に適度な深さがあり、風を防ぐ地形のため、古くから船の潮待ちや風待ちの港として栄えてきました。そんな歴史を伝えるための資料が豊富に展示されています。資料館は口之津港ターミナルビルに新設、旧資料館は分館として、一部資料の展示をしています。


TOP